BLOGブログ

当整骨院が東京でお体の不調を抱える方をサポートします

東京の当整骨院が行う丁寧な施術は患者様から好評です

東京の健康館 なつ整骨院では患者様により当院の事を知っていただけるよう、ブログの運営も行っております。
こちらのブログでは当院の様子を紹介するだけでなく、施術を行うスタッフや設備の紹介なども行っているほか、患者様に役立つ様々な情報も発信しております。
また、当院の情報以外にもご自宅でできる簡単なストレッチも紹介しております。
その他、お得なキャンペーン等に関する情報など患者様にお得な情報も定期的に掲載しておりますので、東京にある健康館 なつ整骨院にお越しになる際は、こちらのブログをご覧いただいた上でお越しください。

  • ロゴ

    おばあちゃんの戯言!

    2019/07/03
      今日のなつ整骨院での出来事♪   なつ整骨院で初めて会った2人のおばあちゃん。 お話を楽しそうにしていたので耳を澄ませてみると、、、 『あなた偉いわね〜歩いてきたの?』 『偉くないわよ、近いのよ』 『あなた元気ね〜』 『元気じゃないわよ、痛いのよ』 言いたい放題です(笑)   お二人は娘さん、息子さんと一緒に暮らしていますがそんな中でも色んな悩みを抱えているように感じます。 ...
  • ロゴ

    逆流性食道炎の患者さんの体験談②

    2018/12/28
        逆流性食道炎は食事面で注意する点がいくつかありましたが、食後の過ごし方も注意が必要です。   みなさんご自宅での食後の過ごし方を思い浮かべてみてください。   仕事で夜遅くに帰宅し食事も遅い。 食生活が乱れてしまった上に満腹状態で就寝してしまったり食後にすぐ横になってしまっていませんか? その結果、胃の中のものが逆流しやすくなり胃がムカムカしたり胃腸に疲労がたまり体調が崩...
  • ロゴ

    逆流性食道炎の患者さんの体験談①

    2018/12/21
      背中の痛みや呼吸が浅くなって苦しいというお悩みを話してくれた患者さんがいました。 お話を詳しく聞くと逆流性食道炎になってから症状が出てきたいうことでした。 逆流性食道炎といえば高齢者の方に多いと思いがちではありませんか? ですが最近では若い世代が多くなっています! その原因として食生活が大きく関わているようです。 脂質の多い食事をたくさんとっている方はとくになりやすいと言われています...
  • ロゴ

    捻挫だと思ったら蜂窩織炎だった!!

    2018/12/12
        患者さんが足が痛いということで来院しました。 問診してみると足首を捻ったわけでもなく、どこかにぶつけたわけでもないとのこと・・・ 見た目や症状は捻挫と同じでとても痛みがあり赤く腫れあがっており、触ると熱感・圧痛がある状態でした。 痛めるような出来事がなかったのにもかかわらず強い痛みがあったため念のために熱を測ってもらったところ、37.8度の熱がありました。 これはおかしいと思い近所の...
  • 産後の骨盤矯正はなつ整骨院へ

    2018/12/06
        なつ整骨院では産後のお体のお悩みをお持ちの患者さんが多く来院します   例えば・・・ ・産後の骨盤が歪んでいる気がする ・産後、骨盤が広がりお尻が大きくなった気がする ・体(特に骨盤周辺)が固くなっている気がする ・育児で腰が痛い、首が痛い ・腕から手や指にかけての痛み(腱鞘炎)     など このような症状が多く感じます。 でも、身体の悩みを持ちつつも治療に行けないとお悩...
  • 抜歯後の症状が楽になりました!!

    2018/11/27
      これはあくまで私の経験談ですが参考にしてみてください!! 抜歯後の腫れや痛みに対してなつ整骨院で出来ることをお話ししましたが、腫れや歯(抜歯後)の痛みが治まってきても実は、口が開けずらかったり歯茎の痛みや違和感があり体の緊張感が抜けずにいました。 そうすると無駄な力が体に入り肩コリ・首コリに繋がります。 その他にも頭痛や目の疲労などでも肩や首などに同じように影響がでます。 関係ない所...
  • 抜歯後の治療をやってみました!

    2018/11/15
        超音波治療は外傷や肩の痛みの治療など多くの場面で活躍すると紹介しました。 そんな超音波は抜歯した後にも効果的なのをご報告します。 ※保険外治療になります。   私は11月9日(金)に左下の親知らずを抜きました。 親知らずが横向きに埋まっている状態で骨も削らなければいけないので『次の日から腫れるかもしれない。3日目まで腫れがピークになり内出血が出てくるかもしれません』と教えてもらいました...
  • 五反田で超音波の治療が受けられるなつ整骨院です

    2018/11/12
      今回は皆さんも一度は聞いたことがあるはず! 【超音波治療】についてお話します。 電気が苦手・怖いと思う方でも超音波の治療は基本痛みのない治療なので受けやすい治療法だと思います! 超音波は1秒間に100万回もしくは300万回のミクロマッサージと呼ばれる細かく速い振動を手技では届かない体の深部まで到達させ、筋肉や関節などのこわばりを和らげるだけではなく骨折後の骨癒合も早くしてくれる効果があります...
  • 五反田で立体動態波による治療が受けられるなつ整骨院です

    2018/11/08
      肩の治療で電気療法が効果的だとお話ししましたが、実際なつ整骨院ではどんな機械を使っているのかご紹介します!! 今回紹介するのは【立体動態波】という機械です。 立体動態波は異なる方向に3つの中周波が内部で干渉し立体的に波のような電流が流れており、今まで届きにくかった深部への刺激を可能にしました。 その結果、筋肉はもちろん関節や靭帯、神経にまで効かせることができトレーニングや鎮痛などにとて...
  • 五反田で肩の痛み・五十肩の治療が出来るなつ整骨院です②

    2018/11/06
        なぜ肩が痛くなるのか、動かなくなるのか、今日はなつ整骨院ではどの様に肩の治療していくのかお話しします。 肩の痛みや動かしづらくなる原因のほとんどが筋肉性です。 そこで多くの方が治療をせずに時間が経てば治ると思って、治療をしないままでいます。   そうすると・・・ ①肩が痛くなる≪すぐに治るから大丈夫≫        ⇓ ②動かさないようにする≪大事にしてたら治る≫        ⇓ ③関...
  • 五反田で肩の痛み・五十肩の治療が出来るなつ整骨院です

    2018/10/30
    肩が痛い、重いと感じたことがある方は多いと思います。 関節が悪いのか、骨が悪いのかと不安になりますよね? ですが、肩の痛みを感じてる方のほとんどが筋肉性なんです! 肩の関節は他の関節と違い、360度グルっと腕が回せる可動範囲が広い関節です。 肩から腕がぶら下がっているので、筋肉が肩を支えてくれています! そのため肩周辺にある筋肉はたくさんあり、作用もさまざまです! さらに、肩の動きに関わって...
  • 五反田で首の痛みの治療が出来る整骨院です

    2018/10/25
      皆さんは朝起きた時、首が突然痛くなった経験はありませんか? 最近ではぎっくり腰と同じくらい首の痛み(寝違い)で来院される方が増えています。   首の痛み(寝違い)とは主に首周りの筋肉が軽い肉離れを起こしている状態のことを言います。 凝り固まったり緊張した筋肉を急激に動かすことにより肉離れになりやすくなります。   例えば短距離選手が大舞台で肉離れになり走れなくなった姿を見たことは...
  • 五反田でみんなの憩いの場になっている整骨院です

    2018/10/20
    毎週 水、金曜日 2時より骨盤体操をやってます。   当院の患者さんは独居老人が意外と多い。都会の中で逞しく、時代を駆け抜けてきているだけに自己管理も怠りません。 毎週体操にだけ来る方、体操が終わってそのまま治療に流れる方、それぞれいらっしゃいます。 体操が始まる前に皆さんが安否確認のご挨拶。 「元気? 調子はどう?」。 体調不良だったり、所要があってお休みしたら「あなた心配するから...
  • ロゴ

    五反田でこむら返りの治療と予防が出来るなつ整骨院です

    2018/10/18
      今日はこむら返りの治療法についてお話します。 前回のこむら返りの予防法にもあったように筋肉を緩め、血液の循環を良くすることが大切になってきます。   こむら返りになった後やなりやすい人は筋肉が固くなっている方がほとんどです。 圧したり、引っ張ったりするとかえって力が入ってしまう事もあったりしてかえって痛くなったり、緊張が強くなってしまうので注意が必要です   そこでなつ整骨院では...
  • ロゴ

    足がつった時に治療の出来る五反田のなつ整骨院です

    2018/10/16
      ここ数日で一気に秋の陽気になってきました。 朝晩冷え込み、体も固くなっている方が増えてきて、足のむくみやこむら返りになったという報告も増えてきました。 そこで、夜ぐっすり眠るためにも… 朝いい目覚めで起きるためにも… こむら返りにならないための予防が大事になってきます! 例えば、電解質のバランスが崩れることもこむら返りの原因の1つです。 電解質とは、ミネラル【カルシウム・マグネシ...
  • ロゴ

    五反田でこむら返りの治療が出来るなつ整骨院です

    2018/10/10
    今年は特に湿気が多く皮膚の表面が冷たくなり、知らず知らずのうちに身体が冷えたりしませんでしたか? そのせいか?患者さんから関節の痛みや足がつったというお話をたくさん聞きました!   今日はこむら返りについてお話したいと思います‼ 皆さんは寝ている時やちょっとした力を入れた時に「足がつった」という経験はありませんか?   なぜ【こむら返り】になるのか、その原因をお話します♪   こむら...
  • 五反田でゲルマニウム温浴が出来る整骨院です

    2018/10/06
      10月になり少しずつ過ごしやすくなってきましたが、寒暖の差が激しい中で気になってきたのが「身体の冷え」です 湿度が高い日は特に冷えが気になります。身体の表面を触って確認してみてください。思っている以上に皮膚の温度が低くなっています。それに気づかないでいると知らず知らずのうちに身体が冷えていき、その影響で免疫力が下がります。 そうすると風邪をひいたり、体調を崩す人や元気がなくなっちゃう人が...
  • 五反田でぎっくり腰の予防ができる整骨院です

    2018/10/02
      【ぎっくり腰】シリーズでやってきましたが、今回が最終回   ぎっくり腰もそもそもならないのが1番ですよね? 今日は予防法としてストレッチとトレーニングをご紹介します ストレッチもトレーニングも全身やるのが大事になりますが、特にポイントとなる点をお教えします♪      fc\v                 ZSHXまずはストレッチ!   ①腰、脇腹のストレッチ 座ってやる場合は...
  • ロゴ

    五反田でぎっくり腰の治療が出来る整骨院です

    2018/10/01
    今日は前回に引き続き【ぎっくり腰】について! その中の治療法についてお話します   みなさんはぎっくり腰になったらどうしますか? 寝ていれば治る、安静が1番とは思っていませんか?   前回ぎっくり腰になる原因の中で筋力低下という言葉が出てきましたが、筋力は想像よりも早く落ちていきます! そこで寝ていて治療しなかったら、余計に筋力が落ちて体が固くなってしまいます。   その場の痛み...
  • ロゴ

    五反田でぎっくり腰のお悩みを解決する整骨院です

    2018/09/28
        今週に入り急激に冷え込んできましたね。 そんな中、来院する患者さんの症状で増えたのは【ぎっくり腰】です!   そもそも何故ぎっくり腰になるのか! 今日はぎっくり腰になる原因をお教えします。   ぎっくり腰とは・・・ 筋肉を覆う筋膜の炎症、筋線維の損傷、椎間板が神経刺激するなどにより痛みが生じるものです。   ですが、ぎっくり腰になる前には、日々の生活の中で腰に常に負担が...
< 12 >

東京で整骨院をお探しの方は、患者様の抱える体の不調に対し、様々な提案が行える当院をぜひご利用ください。
肩こりや首の痛み、腰痛など多くの方が抱える悩みを改善するためにマッサージや整骨を行うことはもちろん、体の内面から綺麗になるためのトレーニングやフェイシャルエステ等、多岐に亘るサービスを提供しております。
患者様により当院の事を知っていただけるよう、ブログの運営も行っており、施術を行っているスタッフの紹介、使用している機器の紹介をはじめ、多くのことを発信しております。
その他、患者様にとってお得なキャンペーン情報やご自宅でできる健康法なども紹介しておりますので、ぜひ定期的にご覧ください。
東京にある健康館 なつ整骨院では、地域に密着した営業を行っており、若い方からご高齢の方まで多くの方にご利用いただいておりますので、ぜひ一度ご利用ください。